2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

おはようとは、感情を軽減させたものであり、リセットされたものではないのである。

おやすみとは、至極の快楽である。

疲労とは、適度にあれば適度にええもんである。

労働とは、少なからず達成感を得られるものである。

喜びとは、人それぞれであり、時それぞれである。

徒然とは、勤労よりも苦痛である。

雨水とは、雪が雨に変わる頃である。

おはようとは、清々しいものである。

降水確率0パーセントとは、雨が降った時に予報者を非難しても良い唯一の場合である。

降水確率100パーセントとは、無論小雨も含むものである。

降水確率50パーセントとは、二回に一回は雨が降らないということである。

おやすみとは、これもまた思い通りにいかんもんである。

おはようとは、思い通りにいかんもんである。

早寝とは、早起きの種である。

睡魔とは、昼飯の陰によく潜むものである。

昼飯とは、他に比べて量を多くすべき食事であり、しかしなかなか満足に食べられぬものである。

一発KOとは、一度の攻撃で相手を打ち負かすことである。

一発OKとは、凄まじい解放感と浮遊感を放つものであり、途端に眠たなるものである。

おはようとは、底無しである。

バレンタインチョコとは、一人に対して一つが原則であり、重量538gをこえるのはマナー違反とされるものである。

バレンタインデーとは、愛を誓う日であり、稀にその日自体がチョコレート会社の陰謀やとか云うてる人が居るけどそれは無論嘘である。

おはようとは、人に依っちゃ午前6時から正午まで云うくだらん限定をされる挨拶である。

1000とは、100に比べたら大きすぎて基準やら指標やらにするには微妙に扱いにくい数である。

1000とは、一日で売り上げれば結構な自慢になる数である。

1000とは、ローマ数字においてMと示される数である。

1000とは、2010年2月13日現在に一般に普及している中で最も価値の小さい日本銀行券と両替できる1円玉の数である。

1000とは、何かと記念が開かれる数である。

1000とは、鳥の紙細工を制作するにあたって目標値に設定されることが多い数である。

1000とは、サウザンドである。

1000とは、2進数で云うたら10進数の8に相当する数である。